Q-1  入園させたいのですが、今すぐ入れますか。
Q-2  保育料はいくらですか。
Q-3  入園前に出来るだけ準備をしておきたいのですが、何が必要ですか。
Q-4  保育料のほかにどんな支払いがありますか。
Q-5  保育時間を教えてください。
Q-6  延長保育は費用がかかりますか。
Q-7  土曜日の保育時間を教えてください。
Q-8  一時保育はやっていますか。
Q-9  慣らし保育はしなくてはダメですか。勤務上都合がつかないのですが。
Q-10  公立の保育園と私立の保育園の違いはなんですか。
Q-11  どの保育園に入園させればよいのか迷っています。保育園の見学はできますか。
◆その他お問い合わせ◆

Q-1  入園させたいのですが、今すぐ入れますか。
A-1  5月以降の入園希望は定員に満たない場合に募集をします。
 高崎市保育課のホームページで募集状況や申込期間を確認してお問合せください。

 いずれの場合も、※保育士配置基準を上回った場合は定員内でも入園をお断りすることがあります。
(※保育士が不足し、基準を上回ってしま場合があります)

 入園手続きに関しては高崎市の保育課ホームページを参考にしてください。公私立同じです。

Q-2  保育料はいくらですか。
A-2  保育料は前年度の納税額を基準に決定されます。各家庭により異なり一律ではありません。
 高崎市の保育料基準額表を参考にしてください。保育課ホームページ
 3歳以上児については現在、保育料無償化が実施されています。

Q-3  入園前に出来るだけ準備をしておきたいのですが、何が必要ですか。
A-3  入園前に、特別に何か準備しなくては困るようなことは殆どありません。
 入園が決まりましたら個別のオリエンテーションの際お知らせ致します。
 ご心配なら下記を参考にしてください。

 ご家庭で準備するもの
 ◆通園バッグ(規定は特にありません。)
 ◆歯ブラシ、コップ、自分専用のハンドタオル(規定は特にありません。)
 ◆お昼寝用のおふとん、掛け毛布など(規定は特にありません。)
 ◆0,1,2歳さんは紙おむつやビニール袋など細かい物がありますが入園してからで大丈夫です。

Q-4  保育料のほかにどんな支払いがありますか。
A-4  保育料は高崎市に納めていただきます。保育園で集金することはありません。
 保育園で集金させていただくのは次のものです。

 ◆年度当初(4月)に個人使用の保育教材、保育用品の集金 (クラスにより教材が違います)
  【参考)0,1歳児500円〜2000円程度、2〜5歳児で5000〜6000円程度】
 ◆白百合会こども会費(傷害保険・プレゼント・記念写真 等) 【毎月800円程度(令和5年度現在)】
 ◆月刊絵本代 【毎月400円〜600円程度】
 ◆給食費
  ・3歳以上児 【月額7,000円】
  ・土曜日の昼食は別途集金 【1食280円 午後おやつ1食40円】 ※未満児は午後おやつ代のみ
  ・副食費免除の対象者 【1,600円(主食費)】
 ◆長時間保育のおやつ代 【日額100円程度】 (午後5時以降・長時間保育を希望する場合の軽食費用)
 ◆制服 【3,500円程度】 三つボタン・スモック型の園児服) *3歳児以上から着用
 ◆体操着 【合わせて5,000円程度】(Tシャツ、短パン、帽子) *2歳以上児から着用

Q-5  保育時間について教えてください。
A-5  保育時間については個別に相談し、対応したいと思います。
 保護者の皆様の就労状況・通勤時間等に基づいてご相談させてください。
 ◆標準時間認定の方【7時15分〜18時15分】
 ◆短時間認定の方【8時〜16時】
 ◆延長保育【18時15分〜18時45分】

Q-6  延長保育は費用がかかりますか。
A-6  ◆標準時間認定の方◆軽食費のみ集金させていただきます。(おにぎり、パン、飲み物など日額100円程度) 
 ◆短時間認定の方◆300円/30分がかかります。5時を過ぎる場合は軽食費も集金させていただきます。
 ◆時間外(閉門時間を過ぎた場合)【月〜金18:45/土曜17:30】の場合は別途料金がかかります。
   500円/15分 *勤務時間を越えて保育士を配置するためとお考えください。

Q-7  土曜日の保育時間を教えてください。
A-7  土曜日は8:00〜14:00となります。(延長は最長17時まで、個別相談となります)
 保護者の皆様の就労状況・通勤時間等に基づいてご相談させてください。
  ※土曜日は利用児童が少ないため、保育士配置が平日とは異なっていますので、担任以外の保育士が保育をすることが多くなります。
  ※安全管理の為、正確な利用時間を報告していただくことになります。

Q-8  一時保育はやっていますか。
A-8  白百合保育園は行っていません。

Q-9  慣らし保育はしなくてはダメですか。勤務上都合がつかないのですが。
A-9 ◆「慣らし保育」については、保護者の状況を優先する傾向で、なるべくしない方向にというのが原則になりつつあります。

◆どうしてもできない場合は仕方ないと思いますが、初日から長い時間保育園に置かれるというのは子どもにとっては不安と苦痛でしかないと思います。

◆0歳児なら6年間、1歳児なら5年間というこれからの保育園生活を考えると、入園して1ヶ月くらいは子どもの都合に合わせてあげてほしいというのが保育園としての本音です。保育園が楽しいと自然に思えるまで親子で頑張っていただきたいのですが。

◆「慣らし保育」そのものは個人差もありますが、1週間から10日位を目安にします。環境の変化で子どもは体調を崩しがちになります。急な発熱、風邪、嘔吐下痢等に罹りやすくなっています。そのたびに勤務先を早退するということにもなりかねません。入園後1ヶ月は保護者と保育士で気をつけなければなりません。

◆保育園に入園するに当たり、一番準備しなくてはならないことは協力者を作ることではないでしょうか。お父さんお母さんで役割分担する。同居でなくても祖父母兄弟にお願いする。白百合保育園の在園児保護者にお知り合いがあればその方に依頼する等の緊急時の対処方法も考えておきましょう。

Q-10  公立の保育園と私立の保育園の違いはなんですか。
A-10  比較することは難しいですね。入園の手続き、入園できる家庭状況、保育料の算定などすべて同じです。
保育方針は公立私立に限らず、それぞれ保育園によって特色があると思います。

 公立の場合、職員が市の職員ですから配置換えなどで園長、保育士の異動は頻繁にあるでしょう。
その点では私立は園長が変わることは殆どありませんし、当園は職員もベテランが多いですね。

 サービスの違いも公立私立ではなく、各園によって様々です。
より多くの情報を得て、保育園選びをしてください。

Q-11  どの保育園に入園させればよいのか迷っています。保育園の見学はできますか。
A-11  事前に予約していただきます。各月に見学日を設定しています。

 
トップページで日にちを確認していただき、お電話かEメールでご希望の月日を予約してください。
時間は10時15分〜
にお願いしています。

 見学以外の日の希望についてはお問い合わせください。

 白百合保育園 地図
 Copyright (C) Shirayuri Hoikuen All rights reserved.